忍者ブログ
   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花粉
今日は一日、マジでしんどかったです。
朝からくしゃみ、目のかゆみ。
くしゃみに関しては、一日中でした。
今週はず~っと部屋干ししています。

結構飛び始めた頃は平気だったので、
今年は楽勝かと思ったのですが
大間違いだったようです。
花粉症の皆様、頑張りましょう★

拍手有難うございました~vv

はてな様
コメントありがとうございました。とりあえず3月いっぱい息子は体育見学です(笑) いやいや、私の気の向いた時、更新なんていってると、マジでお気に入りの話(雑誌)が出た時しか更新しなくりますから(笑) しかも雑誌なんて季刊だし、年々好きな作家も減って行くし…。でもでも暖かなコメントありがとうございました。

aru様
コメントありがとうございました。そうなんですよね、子供は虫垂炎から腹膜炎までの進行が速いと医者に脅されました。ちなみに取りだされた虫垂を見せられたのですが、本来はもっとちゅるんとしてるんだよって…、見比べてみないと分かんないっつーの(笑) 癒着もせず、5日間で無事退院できました。 個人的に大滝のようなキャラは脇なら、結構好きです。正義の味方シリーズ(笑) 考えておきますね。

まめしば様
コメントありがとうございました。面白いとコメントありがとうございました。大滝のようなアホなキャラとか容赦ない和久井とか楽しいんで下さると嬉しいです。ビデオをおかずに楽しむ井沢もひっそり楽しんでやって下さいませ。和左が知れば、それこそドン引きすることでしょう(笑)

zz様
コメントありがとうございました。決して地元の病院で、「手術ですか。だったら腹腔鏡で」と私が言った発言がもとで
医大に飛ばされたのではなく、単純に小児外科がなかったからだと思うのですが、腹腔鏡で手術した息子は、今日の再診で傷を覆っていた透明テープも外れました。途中で傷口を覗いた時にあれ?と思い質問したのですが、縫わなかったんですよ。透明テープを張り付けて、傷口は自然治癒という…。そりゃあ、傷口が目立たなくなるというのも
納得の手法です(笑)
最初の地元の病院は、小児の入院は親が付きそうことになっていて、簡易ベッドの寝心地は最悪でした。
100均で購入した簡易椅子のベッド版という感じ。
医大は、大部屋は親が付き添わなくていいことになっていて、その代り、フルにお見舞いの時間内を付き合うことに。それでも夜は布団で寝れるので楽でしたね。通うのが大変でしたが。
医療費が戻ってくるので(食事代、ベッド差額意外)、まあいいですが、地元の病院、二日の入院とCT撮りと休日診察で3万4千円也。医大は5日の入院に超音波エコーに手術代で15万4千円。医大の方が安い・・・・。

上の子が4月11日生まれです。去年は震災1か月後でしたが、普通にお祝いさせて頂きました。
豆知識(?)、11日生まれは誕生日の日にち占いでは、最高に良い日だそうです★
狙って産んだわけではないので、後から知ったのですが。

健康が一番だなと実感し、子供もやっぱり保険に入っとくべきかと勉強しました。
死亡保険は入っているのですが、普通の入院保険とかは入ってなかったので。
   
Copyright ©  -- 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR